投資のこと タイ経済の見通し(アジア開発銀行報告) アジア開発銀行の最新レポート www.adb.orgから; 昨年の経済成長率は3.2%で、インフレ率はほとんど上昇せず。経常収支は大幅に黒字を計上。インフレ率が上昇し、経常収支黒字幅が狭くなる一方で、今年度と次期の成長率はわずかに高くなる... 2017.04.28 投資のこと
投資のこと 当面のタイバーツ動向・アメリカ材料に注目しつつゆり戻しに注意! トランプ大統領就任後、アジアの為替市場も影響を受け続けていますが、タイバーツの動向について三菱東京UFJ銀行 経営企画部 経済調査室が当面の予想レポートを公開していました。以下引用します。 1月は引き続き米国の材料に注目、揺り戻しには注意... 2017.01.29 投資のこと
健康のこと トランプ米国大統領の政策でタイの対米輸出が増える? 今朝のバンコクポストにApiradee Tantraporn商業大臣の談話として、なんとも楽観的な記事が出ていました。 要約すると、ドナルド・トランプ米国大統領の政策により タイ製の自動車や自動車部品を筆頭に、缶詰および魚介... 2017.01.27 健康のこと
投資のこと タイバーツ動向・今年後半はトレンド逆転して35.5あたりか(TMB) ドル金利上昇による、ゆるやかなドル高基調が、トランプ新大統領の政策でどう動くのか、今後のアジア通貨の為替動向はタイでも注目されています。タイで暮らす移住者にとっても切実な問題ですね。 バーツは今年上半期にドルに対して36.5へと弱まり... 2017.01.24 投資のこと
健康のこと ホンダ タイの乗用車市場で2年連続トップ タイ・ホンダは、2016年のタイの乗用車市場でシェアが32.7%(2015年が31.6%)となり、2年連続で1位になったと発表しました。 詳細記事 e2nglish.astroawani.com 車種はHonda BR-V, HR-V... 2017.01.22 健康のこと
健康のこと チェンマイのクリーニング料金 4年前との比較 経済成長が続くタイの物価はゆるやかに上昇はしているが、洗濯にかかる費用はそれほど負担にならない。 チェンマイに住んでいるときの洗濯は、近所の洗濯屋に持っていったり、コンド内のコインランドリーで自分でやったりとその時の気分しだい。3-4... 2016.12.27 健康のこと
健康のこと バーツが対ドルで一年ぶりの高値を更新 先月、7月6日から10日の間は、久々の超円高・バーツ安でしたが、あれから1月、昨日の為替相場ではバーツが対ドルで一年ぶりの高値を更新したようです。今度はバーツ高・ドル安です。 8月2日付のバンコクポストの経済面によると、アメリカFRBの利... 2016.08.18 健康のこと